Dead by Daylight(デッドバイデイライト、DbD)のキラー側のハントレスの特殊能力を重視して、最強のアドオンとは何か?を突き詰めた構成を考えました。
斧投げを強くするアドオンがほとんどで、ハントレスの能力UPする効果のアドオンはありません。
ハントレスに限っては、手斧でしっかりとサバイバーに命中させることが出来るまでは、アドオンは付けないで立ち回り、コツを掴んでからアドオンを付けていくといいかもです。
手斧がサバイバーに当てられないとアドオンを活かせないことになります。
今回はハントレスの特殊能力を最大限に発揮できる、最強のアドオン構成を考えましたので参考にしてみてください。
Contents
ハントレス現在の環境最強アドオン構成
DBDというゲームはランク毎に分かれていますが、サバイバーやキラーの上手さというのは、ランク分けされている訳ではなく、ランクが下がってしまった赤帯などもいますから、ランクで判断することは出来ません。
ですが、アドオンの構成で常に有利に立つよう構成を練る事は出来ますので、今回はその紹介をしていきます。
一撃ダウンを奪い、全滅を最速で狙うアドオン構成
玉虫色の刃+歩兵のベルト

この組み合わせは。一番最速で一番殺傷力のあるアドオン構成だと考えています。
一撃でダウンさせることが出来る斧が、ロッカーがあれば無制限に投げられるので効率も良く、サバイバーの索敵が上手くいけば、すんなりと吊ることが出来るためです。
「玉虫色の刃」はサバイバーを一撃ダウン状態にしますが、手斧は1本しか持っていけなくなるので、それをカバーするためにもう一つのアドオンの「歩兵のベルト」を付けて手斧を2本追加で持っていけるようにし、合計3本の手斧でマッチすることができます。
一度、サバイバーを見つけて3本の手斧でダウンを奪えれば、あっさり全滅させることが出来る超強力なアドオン構成なので、かなりおすすめ。
一緒に付けていくパーク構成は、バベチリ、囁きを付けていくとすぐに見つけることが出来ます。
- バーベキュー&チリ(通称:バベチリ)
- 囁き
索敵パークこの2つを付けていくと、索敵に時間がかからず、一撃でダウンできる手斧とは非常に相性がいい組み合わせです。
玉虫色の刃
- サバイバーを瀕死状態にする
- 持ち運べる手斧が4本減少する

歩兵のベルト
- 追加で2本の手斧を持って開始する
- 持ち運べる手斧が2本増加する

手斧を構える時間を最短+疲労付与にして確実に吊るアドオン構成
花のバブーシュカ+毒性の調合物


ハントレスのデメリットとも呼べる、手斧を構えてから投げる時間、これを減少させるのが「花のバブーシュカ」で、それと一緒にサバイバーの厄介な全力疾走やデッドハードを封じるために疲労効果を付与する「毒性の調合物」の相性はかなり良いです。
手斧が命中さえすれば、厄介なチェイスパークを使われることもないので、一撃目は手斧を投げて当てる、あとは普通に近づいて攻撃するだけでもダウンを取れるアドオン構成。
手堅い堅実なプレイでしっかり全滅取りたい人には一番おすすめのアドオン構成かもしれませんね。
花のバブーシュカ
手斧を構える時間がかなり減少する

毒性の調合物
命中した対象が90秒間、疲労効果を付与する

手斧に状態異常を付与して遅延させていくアドオン構成


命中した相手に状態異常を付与して、治療速度と発電機の修理速度を同時に遅くするアドオンの「汚れた斧頭」を付けて、遅延効果を生みつつ、手斧の投げる間隔を短くする「花のバブーシュカ」が相性◎
遅延効果を手斧で補っているので、索敵パークに振れるところも大きなメリットなので、手斧に慣れている人はこのアドオン構成がかなり刺さると思います。
汚れた斧頭
- 命中した対象が120秒間、重傷効果を付与する
- 手斧により負傷したサバイバーの修理速度がそこそこ低下する

花のバブーシュカ
手斧を構える時間がかなり減少する

今回はハントレスの特殊能力「手斧」を最大限に生かすアドオン構成を紹介しました。
DBDが好きな人におすすめのパーカーで、私もこのパーカー持っているのですが、着心地も良く、グッズ商品としてのクオリティはかなり高め。
カッコ良いデザインですので是非!