Dead by Daylight

【DBD】鬼の最強パーク構成、山岡の怒りを使って全滅に導く!

Dead by Daylight(デッドバイデイライト、DbD)のキラー側の鬼の山岡の怒り状態を中心とした立ち回りに最適なパーク構成を考えました。

PTBの時は調整されておりませんでしたし、初めてやるキラーですのでサバイバー側からすれば、かなり強く感じたかもしれません。

しかし、本実装されてからは能力がかなり弱体化され、スペック的には標準のキラーになってしまったところがキラー専門の人にすれば残念なところですが、使い方によってはかなり強力なキラーにもなります。

今回の記事は鬼におすすめのパーク構成を紹介します。

 

鬼の現環境の最適パークとアドオンを紹介

山岡の怒りを使用するためには、血を効率良く吸収していかないといけない訳でして、サバイバーを追い詰めて負傷状態にさせていくかが鍵になってきますね。

そして、負傷状態をなるべく長く維持しつつ特殊能力を発動させる量の血を集めるか・・サバイバーを探知するパークを付けているとなお良いかもしれませんね。

  1. バーベキュー&チリ
  2. ずさんな肉屋
  3. 呪術:破滅
  4. まやかし

バーベキュー&チリ

カニバルのティーチャブルパークでLv35になったらブラッドウェブ上に出現します。

鬼は徒歩キラーですし、足の速さも通常のキラーなので付けておくことに越したことないですね。

サバイバーを攻撃して負傷状態にしておけば、特定の範囲内で血が見えるようになるので、バベチリを付けない人は囁きを付けるといいかも。サバイバーを索敵しつつ、ゲージも溜める時間も必要なので、バベチリに写った人を追うか、負傷している血を追うかで、それなりの判断は必要かもですね。

バベチリ範囲内に映ったサバイバーで、さらに負傷しているサバイバーを追うのが全滅の可能性を上げることが出来るでしょう。

バーベキュー&チリ

カニバルLv35でブラッドウェブに出現

  • サバイバーをフックに吊るしてから4秒間、フックから40m以上離れた全てのサバイバーを見ることが出来る。(※ただし、ロッカーに入ってるサバイバー、ディストーションのパークを付けているサバイバーは可視化表示されません。)
  • サバイバーが初めてフックに吊るされる度、全ての獲得ブラッドポイントが25%増加する。Lv1で50%、Lv2で75%、Lv3で最大の100%まで。効果は重複する。

おすすめ度:★★★★★

ずさんな肉屋

共通のパークで取れるので、特定のキラーのティーチャブルではありませんが、非常に強力なパークで、セルフケアや味方サバイバーの治療をかなり遅くすることが出来ます。

サバイバーのパーク構成にもよりますが、呻き声が漏れる負傷状態を維持するのは索敵に使えますし、あと一撃入れればダウンを奪えますね。

鬼にずさんな肉屋を付けると山岡の怒りの血を吸収するのが効率的になり、サバイバーを一撃でダウンさせる機会が増えることになるため、戦略的に◎でマッチをとてつもなく有利に運べます。

血の怒りを発動中の悪魔の突進を何度も使うことが出来るので、マップの移動もスムーズになり、ただの徒歩キラーではなくなりますね。

発電機を見回りするのにも使えますし、優秀な能力です。

そして、何より負傷状態を治すという行動を取っている時は、発電機を修理することも出来ませんし、トーテムを壊す(破滅など)行動も出来ないので結果的にゲート通電の遅延に繋がりますので、非常に有効な手段になります。

 

ずさんな肉屋

共通パークなので、いつでもブラッドウェブ上に出る。

サバイバーに攻撃が成功した場合、出血頻度がLv1で少し、Lv2でまあまあ、Lv3でかなり増加し、重傷効果を与える。

※重傷効果はサバイバーが完全に回復すると元に戻ります。

おすすめ度:★★★★★

呪術:破滅

ハグのティーチャブルパークで、Lv35になったらブラッドウェブ上に出現します。

元々の話ですが、このパークはキラーに必ず入れた方がいいパークNo1でした。

鬼は徒歩キラーというスペックなため、発電機遅延パークを付けておくのは必須ですが、仕様変更のため、あまり相性はよくないですが、鬼の突進力もあって半々といったところ。

トーテムを破壊しようとしていたサバイバーを悪魔の突進で追い詰めるのもアリ。

破滅を壊そうと近づいてきたサバイバーを通常攻撃で負傷状態にすれば、簡単に索敵することが出来ますから、血の怒りとの相性も良いです。

サバイバーが発電機を触っていなければ自動的に修理した発電機を後退させることが出来るものなので、このパークは状況に応じて最有力になり得ます。

「イタチが飛び出した」とは正反対ですが、好みでイタチにしても良いかもです。

呪術:破滅

ハグLv35でブラッドウェブに出現

  • 生存者が修理中ではない発電機すべてに影響を与える。
  • 通常の発電機破壊の(Lv1で100%/Lv2で150%/Lv3で200%)の早さで自動的に後退し続ける。

※ただし、付与された呪いのトーテムが破壊されると効果は消える。

 

おすすめ度:★★★★★

まやかし

クラウンのティーチャブルパークでLv30になったら、ブラッドウェブ上に出現します。

まやかしを使うことで逃走経路を限定することが出来ますから、悪魔の突進を生かせる機会も増やせるので、ダウンを奪う機会そのものが増える可能性が上がりますから、確実にサバイバーを追い込めます。

立ち回り次第になりますが、直線に走る場所に追い込むことが出来れば、悪魔の突進を有効に使う機会も。

鬼は元々、身長が高いので見つかりやすいため、ステインを隠すなど工夫して追うことが必要かもです。

マップによっては生かせないこともありますが、多くのマップで使えるパークなため、つけておくことをおすすめします。

まやかし

クラウンLv30でブラッドウェブに出現

  • 障害物を乗り越える速度がLv1で5%、Lv2で10%、Lv3で15%上昇する。
  • 乗り越えを行うと、エンティティがその場所をLv1で8秒間、Lv2で12秒間、Lv3で16秒間封鎖する(サバイバーのみ封鎖)
  • 同時に封鎖できる場所は1箇所のみ、別の窓枠を乗り越えるとそこが封鎖されて、前の封鎖したところは解除される。

おすすめ度:★★★★★

今回は鬼で使えるパークをご紹介しました。