Dead by Daylight(デッドバイデイライト、DbD)のキラー側のピッグの逆トラバサミや屈み状態(心音0の状態)を中心とした立ち回りに最適なパーク構成を考えました。
ピッグのなんと言っても強力なのは、しゃがむことが出来る点としゃがむことで心音を0にすることが出来る点です。
もう1つはジグソウボックスと逆トラバサミの特殊能力ですが、こちらは相手をダウンした時に逆トラバサミをサバイバーの頭に装着することで、逆トラバサミを付けた後に発電機が1つでも修理されるとタイマーが進む仕掛けの罠をサバイバーに付けることが出来ます。
マップ上に点在しているジグソウボックスによって、逆トラバサミは解除可能ですが、完全に運となるので、すぐ外れる場合もありますが、サバイバーに治療と発電機修理、救助などの行動をさせない遅延効果が期待できます。
この記事ではピッグにおすすめのパーク構成を紹介します。
(2023/04/01 03:01:48時点 Amazon調べ-詳細)
ピッグ現環境の最適パークとアドオンを紹介
ピッグのしゃがみで心音0の状態を保ちつつ、奇襲をしてダウンを奪う方法はかなり強い戦法でピッグが出た当時は、手が付けられない強さでした。
今でもしゃがむことにより草やオブジェクトにより、ピッグが見えづらくなり、元々、身長が低いこともありますが、キラーがしゃがんで接近してくること自体、戦って勝つのは難しい相手です。
そんなピッグだからこそのパークとアドオンをセットしてマッチに望めばほぼ負けることはないかもしれません。
- バーベキュー&チリ
- 死恐怖症
- 呪術:破滅
- ずさんな肉屋
ピッグのアドオンは「遺言」で逆トラバサミを1つ増やす方法や「軍用の革紐」などのしゃがみ状態での移動速度上昇効果のアドオンを付けていくと、ピッグの特性を存分に伸ばして、サバイバーを追い詰めるのが簡単になるでしょう。
バーベキュー&チリ
カニバルのティーチャブルパークでLv35になったらブラッドウェブ上に出現しますが、カニバル自体が課金しなくては使えないキラーなので敷居が上がります。
ピッグの索敵能力自体は普通の徒歩キラーと変わりませんが、心音0の状態で近づくことができる点が強いです。
その特殊能力を使って、バベチリに映ったサバイバーに隠密で近づくというのがとても強いため、おすすめするパークの1つです。
ピッグの特殊能力との相性が良いため、外す理由がないくらい付けるべきパーク。
バーベキュー&チリ
カニバルLv35になるとブラッドウェブに出現
- サバイバーをフックに吊るしてから4秒間、フックから40m以上離れた全てのサバイバーを見ることが出来る。(※ただし、ロッカーに入ってるサバイバー、ディストーションのパークを付けているサバイバーは可視化表示されません。)
- サバイバーが初めてフックに吊るされる度、全ての獲得ブラッドポイントが25%増加する。Lv1で50%、Lv2で75%、Lv3で最大の100%まで。効果は重複する。
おすすめ度:★★★★★
死恐怖症
ナースのティーチャブルパークでLv35でブラッドウェブ上に出現します。
ピッグの逆トラバサミを解除するのにも効果的で、さらなる遅延効果を生むことが出来るパークです、特にピッグで使うと効果抜群であり、必須で付けておくのもいいくらいですね。
サバイバーを攻撃して、死恐怖症で遅延効果を生み出す他、逆トラバサミの解除時間の遅延、ずさんの肉屋を一緒に付けていくと治療速度もかなり遅くなり、凶悪なパークのコンボに生まれ変わるでしょう。
隠密で動けるピッグとの相性も抜群で、逆トラバサミを外そうとしているサバイバーに攻撃を仕掛けたり、治療中のサバイバーを発見する時間稼ぎにも使えるので、優秀ですね。
死恐怖症
ナースLv35でブラッドウェブに出現
サバイバーは負傷・瀕死・吊るされているサバイバーの数に応じて、アクション速度に4%~最大16%のペナルティを受ける。
おすすめ度:★★★★★
呪術:破滅
ハグのティーチャブルパークで、Lv35になったらブラッドウェブ上に出現します。
元々の話ですが、このパークはキラーに必ず入れた方がいいパークNo1でした。
ピッグは逆トラバサミの解除のためにジグソウボックスを奔走しなければいけないという特徴があるので、発電機修理遅延の効果が期待できる破滅との相性抜群。
遅延効果をたくさん生むことが出来るピッグにとっては、欠かせないパークになります。
サバイバーが発電機を触っていなければ自動的に修理した発電機を後退させることが出来るものなので、このパークは状況に応じて最有力になり得ます。
「イタチが飛び出した」とは正反対ですが、好みでイタチにしても良いかもです。
呪術:破滅
ハグLv35でブラッドウェブに出現
- 生存者が修理中ではない発電機すべてに影響を与える。
- 通常の発電機破壊の(Lv1で100%/Lv2で150%/Lv3で200%)の早さで自動的に後退し続ける。
※ただし、付与された呪いのトーテムが破壊されると効果は消える。
おすすめ度:★★★★★
ずさんな肉屋
共通のパークで取れるので、特定のキラーのティーチャブルではありませんが、非常に強力なパークで、セルフケアや味方サバイバーの治療をかなり遅くすることが出来ます。
サバイバーのパーク構成にもよりますが、呻き声が漏れる負傷状態を維持するのは索敵に使えますし、あと一撃入れればダウンを奪えますね。
ピッグにずさんな肉屋を付けると遅延が遅延を生む凶悪なキラーとして、めちゃくちゃ強くなり、マッチをとてつもなく有利に運べます。
隠密しながらサバイバーに近づけるピッグだからこそ、奇襲などの攻撃で一撃を与えるのも簡単なので、思っていた以上の働きを見せてくれるでしょう。
そして、何より負傷状態を治すという行動を取っている時は、発電機を修理することも出来ませんし、トーテムを壊す(破滅など)行動も出来ないので結果的にゲート通電の遅延に繋がりますので、非常に有効な手段になります。
ピッグの強みの遅延に特化した特殊能力と相性がとても良いので、必須パークかもしれません。
もし、治療中のサバイバーを見つけたいと思った場合は看護婦の使命を死恐怖症と付けるのを変えることで、もっと良い立ち回りが出来る場合があると思うので、お好みで付け替えてみてください。
ずさんな肉屋
共通パークなので、いつでもブラッドウェブ上に出る。
サバイバーに攻撃が成功した場合、出血頻度がLv1で少し、Lv2でまあまあ、Lv3でかなり増加し、重傷効果を与える。
※重傷効果はサバイバーが完全に回復すると元に戻ります。
おすすめ度:★★★★★
今回はピッグで使えるパークをご紹介しました。
(2023/03/31 16:00:48時点 Amazon調べ-詳細)
(2023/03/31 18:13:10時点 Amazon調べ-詳細)
DBDが好きな人におすすめのパーカーで、私もこのパーカー持っているのですが、着心地も良く、グッズ商品としてのクオリティはかなり高め。
カッコ良いデザインですので是非!