Dead by Daylight

【DBD】エクセキューショナーの最強パーク構成を紹介

Dead by Daylight(デッドバイデイライト、DbD)のキラー側、エクセキューショナーの裁きの儀式を上手に使った、立ち回りに最適なパーク構成を考えました。

地面にエネルギーの波動を送り込んで軌道上のサバイバーにダメージを与えたり、耐久フェーズに入ったサバイバーをメメント出来たり、贖罪の檻というフックに吊るとはまた違う方法で吊ったり、これまでのキラーとは全く別次元のキラー。

状況によって操作が異なるので、使い慣れるまでに時間がかかりますが、使い慣れてしまえば徒歩キラーの中でも強い部類に入ります。

今回の記事は別名:三角様とも呼ばれる、エクセキューショナーにおすすめのパーク構成を紹介します。

エクセキューショナーの現環境の最適パーク紹介

特殊能力:裁きの儀式をメインに生かすため、効果的に使用するためには、板を倒した直後に地獄の罰を使い確実にダメージを与える、贖罪の檻を使ってフックに吊る時間を短縮する、最後の審判でエンティティーに最速で捧げるなど、状況判断が必要なキラーなので、それに合った適切なパークこそが最適ではないでしょうか。

まず、エクセキューショナーの特殊能力の説明をします。

裁きの儀式は能力ボタンを押すことで、地面にトレイル(剣を刺すモーション)を刻み込み、歩くことで地面を切り裂ける能力のことで、サバイバーがそれを踏むことで発動し、殺人鬼の本能まで発動するので、索敵にもなりますね。

特殊能力の裁きの儀式から派生する能力が3つあるので、それをまとめました。

  • 地獄の罰:裁きの儀式発動中、攻撃ボタンを押すことでエネルギーの波動を軌道上に飛ばしてサバイバーにダメージを与えることが出来る
  • 贖罪の檻:裁きの儀式で地面に刻み込んだトレイルを踏んだサバイバーに発動できるもので、自動でフックに吊ることが出来ます。
  • 最後の審判:耐久フェーズに入っている生存者をその場で処刑することが出来る、いわゆるメメント・モリと同じ行動

この特殊能力を活かした最適なパーク構成というのは、限られてきますのでパークの選別は難しくはないでしょう。

  1. 囁き
  2. 堕落の介入
  3. イタチが飛び出した
  4. 観察&虐待

囁き

共通パークで、どのキラーのブラッドウェブにでも出現します。

このパークはサバイバーが範囲内にいると、パークが光って近くにサバイバーがいることを教えてくれるパークです。

慣れてくると草の音や走る音などでわかるようになりますが、慣れてくるまでは囁きを付けて策敵をするのもいいでしょう。

高ランク帯になってくると音に注意して、じっと動かず待つサバイバーも出てきますので、囁きが重要になってくる場合もあります。

ゲート通電時には、サバイバーの索敵が最も捗るパークなので最後の最後で1人、2人逃げられてしまう人は付けてマッチしてみてください。

囁き

共通パークなので、いつでもブラッドウェブ上に出る。

サバイバーからLv1で48m以内、Lv2で40m以内、Lv3で32m以内にいると囁きのパークがマッチ中光って、教えてくれる。

おすすめ度:★★★★★

堕落の介入

プレイグのティーチャブルパークでLv30になったらブラッドウェブ上に出現します。

DBDの今の環境は初動が全滅する可能性を上げるので、儀式開始時に発電機を3台ブロックするのは、理にかなっています。

発電機は全部で8台スポーンするので、その内の発電機3台ブロックは立ち回りにも影響してきますし、ブロックされる発電機はキラーがスポーンした位置から一番離れたものが3台選ばれてブロックされます。

サバイバーとキラーの儀式開始時の位置関係を考慮すると、ブロックされた発電機周辺にスポーンする可能性が高いことを考えると初動のサバイバー索敵も効率的です。

発電機を固めるということもしやすくなり、大幅な遅延をサバイバーに与えることが出来るので大きなアドバンテージです。

付けるパークに悩んでいる人は全キラーに堕落の介入を付けても問題ない優秀なパークです、是非試してみてください。

堕落の介入

プレイグLv30でブラッドウェブに出現

儀式開始時にキラーから一番離れた位置にある発電機3台がエンティティによってLv1で80秒、Lv2で100秒、Lv3で120秒ブロックされる。

ブロックされている発電機は白いオーラでハイライトされる。

おすすめ度:★★★★★

イタチが飛び出した

クラウンのティーチャブルパークで、クラウンがLv40でブラッドウェブ上に出現します。

サバイバーをフックに吊った後、発動条件を満たすため、使い勝手が難しいパークでもありますが、破壊アクションをした直後に修理進行度が即座に25%減少します。

破滅とは違い、一気に修理進行度を減少させることが出来るので、サバイバーの策敵やダウンさせるのになれてくると、通電の遅延にとても効果を発揮するパークです。

入手するのにキラーのクラウンを解放して、ティーチャブルパークを解放するか、聖堂に2000シャードで出てくるのを待たなくてはいけないため、他のパークと違い難易度は少し上がります。

エクセキューショナーは状況に応じた立ち回りがすごく必要なキラーなので、一気に破壊することが出来ることは、大きな遅延とサバイバーに対してプレッシャーを与えることが出来るキラーです。

イタチが飛び出した

クラウンLv40でブラッドウェブに出現

サバイバーをフックに吊るし、次に破壊する発電機の修理進行速度を即座に25%減少させることが出来る

フックに吊るしてから、Lv1で35秒、Lv2で40秒、Lv3で45秒有効

おすすめ度:★★★★★

観察&虐待

ドクターのティーチャブルパークでLv35になったら、ブラッドウェブ上に出現します。

エクセキューショナーの立ち回りだと地面に裁きの儀式でトレイルを刻み込みながら移動することも多いので、心音が狭い方が足元のトレイルをサバイバーに踏ませやすいです。

現在の環境は猫の使用者も多く、早めに逃げるサバイバーもいるので範囲が狭いことは、相手の判断を鈍らせる役目も果たしていて、使い勝手という点では優秀。

観察&虐待

ドクターLv35でブラッドウェブに出現

  • サバイバーを追いかけている時、脅威範囲が8m増加する
  • サバイバーを追いかけていない時、脅威範囲が8m減少し、視界がLv1で3度、Lv2で5度、Lv3で10度増加する
  • 他の視野効果とは重複しない

おすすめ度:★★★★★

今回はエクセキューショナーで使えるパークをご紹介しました。