Dead by Daylight(デッドバイデイライト、DbD)のキラー側のトラッパーの特殊能力を重視して、最強のアドオンとは何か?を突き詰めた構成を考えました。
トラッパーでどうしてもネックとなるのは、「マップ上に罠を設置する時間」が必ず必要となってくるのがデメリットとなります。
しかし、サバイバーを索敵しながら通りそうな場所に罠を仕掛けていくことを効率的にすれば、かなりの確率でサバイバーを全滅させることが出来るでしょう。
熟練したサバイバーにはなかなか通じませんが、そちらの対策も考慮して色々なパターンを考えてみました。
今回はトラッパーの特殊能力を最大限に発揮できる、最強のアドオン構成を考えましたので参考にしてみてください。
Contents
トラッパー現在の環境最強アドオン構成
DBDというゲームはランク毎に分かれていますが、サバイバーやキラーの上手さというのは、ランク分けされている訳ではなく、ランクが下がってしまった赤帯などもいますから、ランクで判断することは出来ません。
ですが、アドオンの構成で常に有利に立つよう構成を練る事は出来ますので、今回はその紹介をしていきます。
常に罠が設置状態になるアドオン構成
玉虫色の石+縫い合わされたバッグ

そもそもの話ですが、トラッパーの強さというのは罠の数に等しいので、単純に罠の数を追加出来るバッグ系統のアドオンはレア度以上に強力な力を秘めており、極めてトラッパーには有効な戦法になります。
それを玉虫色の石で30秒毎に設置状態になりますので、マッチ終盤にはサバイバーにとって脅威になってきます。
明らかな強いポジションに罠を設置する(窓枠・板前・一方通行の場所)とサバイバーは解除してしまいますが、この玉虫色の石を使えば解除されても怖くはないので、マッチ中ずっと罠を有効にしてくれる最強のアドオンと言ってよいでしょう。
縫い合わされたバッグがなければ、レア度の低い「トラッパーのバッグ」や「トラッパーの袋」でも代用が出来るので、こちらを使ってもそこまで強さは変わりません。
トラッパーのバッグ(左)とトラッパーの袋(右)は下のアドオンのことですね。
この2つでも代用可能です。
玉虫色の石
30秒ごとに、ランダムに閉じた罠1つが設置状態になる

縫い合わされたバッグ
- トラバサミが2個マッチ開始時に追加される
- トラバサミを持ち運べる個数が2個増加する

罠解除することにより負傷するアドオン構成
血まみれのコイル+タールボトル


こちらは罠を解除すると傷付くような構成なのですが、タールボトルで見えづらくしつつ、罠を見付けられても解除すれば位置の通知がいき、しかも負傷させることが出来ますし、罠に気付かなければそのまま引っかかってくれる構成になっています。
サバイバーが通りそうな道に仕掛けておけば、都会の逃走術などでしゃがんで行動している時に罠を見付けたとしても、負傷させることが出来るのでかなり有利になります。
パークとの相性が良いのは看護婦の使命やずさんな肉屋なので、一緒に上手く合わせてマッチに望むとかなり高確率でサバイバーの発見も出来るようになります。
- 看護婦の使命(通称:ナースコール)
- ずさんな肉屋
- 死恐怖症(通称:タナト)
この3つのパーク構成とはかなり相性がいいので、一緒に組み合わせてマッチに望むのがポイントになります。
血まみれのコイル
- 罠が健康なサバイバーに破壊または解除された場合、サバイバーを負傷状態にする。
- トラバサミの妨害時間が少し増加する
- トラバサミの解除時間が少し増加する

タールボトル
全てのトラバサミをかなり見えづらくする。

罠の解除をとてつもなく難しくするアドオン構成
油まみれのコイル+補助コイル
個人的にかなり好きな構成で、上級者とかそういったものは一切関係ないので、罠を一方通行などに仕掛けておき、罠を解除しないと進めない状況のところに仕掛けておく、一種の嫌がらせとも言えるアドオン構成です。
呪術:破滅を守るために罠を解除しなければいけない状況などでは、かなり手間であり、サバイバーはなるべく早めに破壊したいものですが、この構成の前では罠の解除にかなりの時間がかかります。
窓枠や板前などもかなり有効で、解除するのに時間がかかるので解除している最中のサバイバーを見付けることが出来るかもです。
サバイバーの通らないところに仕掛けておくと、この効果を発揮できませんので必ず解除するであろう場所に罠を仕掛けるのをおすすめします。
個人的にこの構成はお気に入りです。
油まみれのコイル
- 罠の破壊時間が劇的に増加する
- 罠の解除時間が劇的に増加する(破壊された罠の復活時間を減少する)
※この効果は重複します

補助コイル
- 罠の破壊時間が大幅に増加する
- 罠の解除時間が大幅に増加する(破壊された罠の復活時間を減少する)
※この効果は重複します

今回はトラッパーの特殊能力「トラバサミ」を最大限に生かすアドオン構成を紹介しました。
(2023/03/29 15:38:11時点 Amazon調べ-詳細)
(2023/03/29 16:48:19時点 Amazon調べ-詳細)
DBDが好きな人におすすめのパーカーで、私もこのパーカー持っているのですが、着心地も良く、グッズ商品としてのクオリティはかなり高め。
カッコ良いデザインですので是非!