今年の締めくくりの今期のアニメですが、注目のタイトルがたくさん出てきました。
それでは早速紹介していきましょーーい!
※個人的主観でご紹介している点はご容赦ください。
2018年10月~のアニメおすすめ
Contents
ソードアート・オンライン アリシゼーション
なんと!!!全4クールでの放送となり、つまり1年間の間、土曜の24時枠は毎週SAO。
2018年10月06日24時から毎週土曜放送、巷ではちょっとした騒ぎになっており、原作だと9巻から18巻までのストーリーを全てアニメ化です。
新型フルダイブ・マシンのテストで仮想世界《アンダーワールド》で冒険するお話。
ぇ、そんなんじゃ分からない?ははは、何をおっしゃるのですか…ソードアートオンラインシリーズを聞いたことがない?それはちゃんと説明しないといけませんね。
簡単に説明すると、ソードアートオンラインというのは仮想空間を舞台に作られた世界の冒険のお話なんです。
仮想空間の説明を一言で言いますと…映画「マトリックス」
コンピューターの世界に入り込むというストーリーなのですが、それとほぼ同一の認識で間違いないです。
このソードアートオンラインの作品なんですが、1と2と外伝があって、1と2は続編になっており、今回のソードアートオンラインアリシゼーションは3という立ち位置で、2の続編になります。
外伝は主人公が女性になってしまうので、ちょっと別のお話になります。
作品名で順番に分かりやすく説明すると
- ソードアートオンライン1(12話、13話の2期構成)最初の作品
- ソードアートオンライン2(12話、12話の2期構成)1の続編
- ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン(12話)1と2とは繋がっていないが世界観と概念は引き継いでいる
- ソードアート・オンライン アリシゼーション 2の続編
となっており、初期作品から見てないんだけど楽しめるの?っていう人も少なからずいるでしょう、しかし安心してください、楽しめます。
最初から見たいって人は、最初から見るしかないんだけど、ソードアートオンラインは1作品毎にゲームの世界が違うので、初見で見るのはどこからでも大丈夫。
ただ、主人公が一緒なのでことの顛末、道筋が知りたい方は最初から見るしかないのですが…。
ちなみに1期はアインクラッドというドラクエみたいな世界でダンジョンいってやんよ、頑張って攻略してやるーって感じのダンジョン探索特化型の仮想空間でした。
2期は魔法中心の仮想空間の世界で、空を飛ぶことが出来るという。
リアルで、そんなゲーム機あったら空飛びに行くに決まってる、ソードアートオンラインはちゃんと魔法も使えますよ、そういう世界なんです。
魔法使えて、空も飛べてってもうやばいじゃないですか、心ワクワクどころじゃないし、ずっと飛んでいたいって思いますよね?
で、外伝のガンゲイルオンラインは、別作品となっていますので、主人公も女の子となっています。
世界観の継承だけしていて、リアルの生活をしている普通の女の子が、仮想空間の中で銃を所構わず全開で、ぶっぱなしちゃうアニメとなっています。
前作達が気になる方は、こちらの記事おすすめの漫画、マジで面白い漫画、ジャンル別でレビューしてみたよ!にソードアートオンラインの漫画の説明が書いてるので、こちらを見てもらえればわかるようになっております。
アニメで見たほうが、世界観を視覚的に理解できますし、描写も色がついていて、情報量がたくさんあって面白いとおすすめしてます。
どんな仮想世界なのか今から楽しみ!
TOKYO MX:2018年10月6日より 毎週土曜24:00~
とちぎテレビ:2018年10月6日より 毎週土曜24:00~
群馬テレビ:2018年10月6日より 毎週土曜24:00~
BS11:2018年10月6日より 毎週土曜24:00~
MBS:2018年10月6日より 毎週土曜27:08~
※MBSだけ【10/6(土)放送 第1話】28:03~(55分押し)の放送となっています
テレビ愛知:2018年10月8日より 毎週月曜26:05~
AT-X:2018年10月8日より 毎週月曜22:30~
FAIRY TAIL ファイナルシリーズ
2018年10月07日から毎週日曜日午前7時からスタートで、テレビ東京系6局ネットで放送されることになりました。
冥府の門(タルタロス)との戦いが終わった後からのお話になるのですが、同作品は2006年~2017年、11年休載なしで連載されていた真島ヒロさんの作品です。
このアニメの大筋のストーリーはというと、ギルド「フェアリーテイル」に所属し色々な依頼をこなしていきます。
ギルド間の抗争や世界の様々な問題に巻き込まれ、それらを解決していく中で、主人公やギルドの仲間たちが成長していく姿を細かく描かれていて、絆の強さがテーマとなっている漫画。
今期のアニメは久しぶりの再開なので、最初からもう一度、アニメで見るか、漫画を読み返さないといけないと個人的に思っております。
アニメを見るなら、動画が無料で見れるAmazonプライムやhuluなどの動画サービスがいいかもしれません。
【2週間無料で動画見放題】huluは今だけ無料キャンペーン中!映画を観るならHuluだ。
仲間との絆を様々な切り口で展開されており、その群集劇・群像劇のストーリーが素晴らしい作品で、登場人物1人1人にスポットを当て、集団のドラマを巻き起こす形なのです。
やはり、登場人物が全員主人公みたいな作品は、見ているファンも多いもの。
好きなキャラ、推しキャラ、見応えもそこで出てきますしね。
なので、最初から見ることをおすすめしますが、今回の作品を最後のラストまで見てから最初から見返していく形でも、納得いくのでしたら楽しめるのかなと思います。
素晴らしい作品なのは、間違いないので是非、頭の片隅にでも留めておいてください。
2018年10月7日から、テレビ東京系6局ネットにて毎週日曜日朝7時放送
テレビ東京/テレビ大阪/テレビ愛知/テレビ北海道/テレビせとうち/TVQ九州放送
ゴールデンカムイ 第二期
登場人物が歴史上の人物なので、名前くらいなら知っていると思いますが、新選組も出てきます。
舞台は日露戦争(明治37年)で、元陸軍兵・杉元佐一が主人公のお話。
戦死した親友の寅次の「妻の梅子の眼病を治してあげたい」という願いを叶えるために一攫千金を夢見て、北海道の地を踏み砂金を採っていました。
とまあ、ここまでが大まかなあらすじでして、このアニメの面白いところは淡々とリアルの明治時代を描いているところで、少し残酷な描写も出てきます。
自然界の掟に従い、弱肉強食の世界観が強く、サバイバル要素も含んでいるアニメとなっていて、あまり万人受けする作品ではありません。
主人公の杉元は「不死身の杉元」と呼ばれ、陸軍第7師団に所属していた頃に呼ばれていた異名、アニメでその不死身と呼ばれる所以など、戦闘力の高さがしっかりと描写されています。
アイヌの民族と深く関わっていき、その当時のアイヌの人たちの専門用語なども出てくるため、勉強にもなる。
今期はそんな1期の続編、私はアニメ派でしたのでこの続きが気になっていました。この作品だけはコミックで読んでおりません。
世界観も他の作品とは一線を画していますので…一言で言えばけっこう変わってる。
最近のアニメに飽きていたのでしたら、この作品はそんな飽きを吹き飛ばしてくれる作品になってくれるでしょう。
初回放送は2018年10月8日(月)
TOKYO MX:毎週月曜23:00~
読売テレビ:毎週月曜25:59~
札幌テレビ:毎週月曜25:44~
BS11:毎週月曜25:00~
時代劇専門チャンネル:毎週金曜25:00~
FOD:毎週月曜23:00配信
今期からのアニメ作品おすすめ
今期のアニメ化作品は、まとめておきます。
上記の3作品とは別の意味でおすすめの5作品は、ざっくりとアニメの特徴など書いておきます。
ゴブリンスレイヤー
最下級モンスターである、ゴブリンのみを狩る冒険者ゴブリンスレイヤーの活躍を描いた一風変わったアニメで、ゴブリン退治のみを請け負う冒険者がゴブリンスレイヤーである。
原作小説が今回初めてアニメ化、日本のオンライン小説およびライトノベル、WEB発大人気ダークファンタジーをコミカライズした作品
2016年2月から刊行されています。
10月6日より毎週土曜25:30~
- TOKYO MX
- サンテレビ
- BS11
10月6日より毎週土曜24:30~
- AT-X
AT-Xより、リピート放送
- 毎週日曜日 21:30
- 毎週火曜日 16:30
- 毎週金曜日 8:30
その時、カノジョは。
福岡の実際の街並みが舞台で、現代の4人の女性を主人公に、高校・大学・社会人、各世代それぞれの恋愛を描いたショートアニメーション。
スケッチ画をアニメーションにした感じです、手で描いているので温かみがある作品ではないでしょうか。
今は記憶に新しい「アオハル」シリーズのキャラクターデザインを手がけた、漫画家の窪之内英策氏の作品。
恋愛アニメに興味がある方は是非!
- KBC:2018年10月06日(土)毎週土曜24:35~
- GYAO!:2018年10月06日(土)毎週土曜25:00~
SSSS.GRIDMAN
高校一年生の響裕太が主人公でいきなり記憶喪失、古いパソコンに映る『ハイパーエージェント・グリッドマン』と出会うというあらすじのアニメ作品。
1993年から放送されたTVシリーズ「電光超人グリッドマン」。
まだパソコン持っていない家庭も多かったのですが、その当時からこのアニメ作品はインターネットやコンピューターウィルスの概念を先取りした内容でした。
その「電光超人グリッドマン」が今期のアニメで蘇る形となりました。
見た目はロボット系アニメで、ロボット好きにはたまらんアニメかもしれません。
- TOKYO MX:10月6日(土)毎週土曜25:00~
- MBS:10月6日(土)毎週土曜26:08~
- BS11:10月6日(土)毎週土曜25:00~
- WOWOW:10月6日(土)毎週土曜24:00~
RELEASE THE SPYCE
ある日、女子高生の源モモが私設情報機関「ツキカゲ」という正義のスパイ組織にスカウトされるという、一風変わっていて、犯罪組織「モウリョウ」と戦い住んでいる街や人々を守っていくというアニメ。
キャラクター原画担当に石野聡さんが携わっています。
石野聡さんは幽☆遊☆白書、怪盗セイント・テール、超魔神英雄伝ワタル、名探偵コナン、金色のガッシュベル!!、ケロロ軍曹、DEATE NOTE、BLEACH、Fate/Grand Order-First Orderなどが代表作品で、他にもたくさんの作品の原画を担当。
キャラのタッチも上記の作品が好きな方は、好まれるかと思います。
今作品は可愛い女の子がたくさん出てきますし、可愛い子を見たい人は是非見てみてください。
- MBS:10月6日(土)毎週土曜26:38~
- TOKYO MX:10月7日(日)毎週日曜23:30~
- BS11:10月7日(日)毎週日曜25:00~
- AT-X:10月8日(月)毎週月曜22:00~
DOUBLE DECKER! ダグ&キリル
2つの太陽が昇る街が舞台で犯罪や違法薬物と戦う刑事が主人公のアニメ、ハードボイルド作品。
有名声優も出ていて、昔あったカウボーイビバップなどのハードボイルド色が強いアニメでして、世界観も変わってて、さらに服装もカッコ可愛い感じのキャラクターが多く、個性が際立っています。
先行配信がされていて、2018年09月26日には放送されています。
正式に放送・配信されるのは
カウボーイビバップみたいにクールな感じではなく熱血系、ハードボイルドに興味がある人であれば、楽しめる作品かなと。
- TOKYO MX:09月30日(日)毎週日曜22:30~
- BS11:10月2日(火)毎週火曜24:00~
- MBS:10月2日(火)毎週火曜26:30~
その他の今期全作品タイトルまとめ
- ユリシーズ ジャンヌ・ダルクと錬金の騎士
- アニマエール
- ガイコツ書店員 本田さん
- ひもてはうす
- 終電後、カプセルホテルで、上司に微熱伝わる夜。
- 軒轅剣 蒼き曜
- Thunderbolt Fantasy 東離劍遊紀2
- あかねさす少女
- 転生したらスライムだった件
- 宇宙戦艦ティラミスII(ツヴァイ)
- 狐狸之声
- 爆釣バーハンター
- 人外さんの嫁
- 風が強く吹いている
- BEATLESS Final Stage
- トロールズ: シング・ダンス・ハグ!
- ほら、耳がみえてるよ!
- ソラとウミのアイダ
- RErideD-刻越えのデリダ-
- 青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない
- キラキラハッピー★ひらけ!ここたま
- ゾンビランドサガ
- でびどる!
- 学園BASARA
- BAKUMATSU ~恋愛幕末カレシ 外伝~
- となりの吸血鬼さん
- やがて君になる
- とある魔術の禁書目録III
- 火ノ丸相撲
- うちのメイドがウザすぎる!
- 抱かれたい男1位に脅されています。
- ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風
- 宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち
- 寄宿学校のジュリエット
- おこしやす、ちとせちゃん
- 色づく世界の明日から
- ほしの島のにゃんこ
- 逆転裁判 Season2
- ラディアン
私はジョジョを見ていないので説明から省いていますが、有名なタイトルですよね。
いかがでしょうか?
今期のアニメだけでもこんなにたくさんのエントリーがあったなんて驚きです。
全部見るのは物理的に不可能ではないですが、それは辛いので無理せず毎日のアニメ生活に役立ててください♪
ここまで読んでくれてありがとうございました。