ファイアーエムブレムヒーローズというアプリゲームを知っていますか?
ファミコンからのシリーズで、今でも人気のあるゲームです。
昔のレトロゲームなので、おじさんおばさん世代にも楽しめる名作。
今回はそんな、ファイアーエムブレムの最新のアプリゲームを紹介したいと思います。
Contents
ファイアーエムブレムヒーローズの世界を旅する
主人公は歴代の英雄をガチャで召喚して、戦うシュミレーションゲームになっていて、ファミコン時代のゲームと変わらない世界が構築されています。
このゲームの世界は今まで発売されたファイアーエムブレムシリーズの総集編みたいなものになっており、様々なキャラクターが参戦していて、きっと、あなたのお気に入りキャラクターも実装されています。
FEH(ファイアーエムブレムヒーローズ)の中だけにしか存在しないキャラクターも多数実装されており、今までのシリーズをプレイした人も新鮮な気持ちで楽しめるゲームになっているので、新鮮味は失われないと思われます。
ファイアーエムブレムヒーローズの基本システム
FEHは赤、青、緑、白の4種の属性があり、それぞれ兵種が混在しているゲームで、有利不利属性は原作通り忠実に再現されていて、過去作をしっかりプレイした人にも楽しめる仕様になっています。
兵種も多数存在していて、その組み合わせによって戦闘を有利に進める4人のパーティーを組むのが基本的なゲームシステムです。
戦闘自体の有利不利はジャンケンのような仕組みが採用されており、不利な属性だと必ず負けるわけではありませんが、ダメージがあまり与えられないシステムです。
属性の相性は4種類なので、すぐに覚えられると思いますが、兵種がたくさんあるのでそこが複雑になっています。
最初は慣れが必要ですが、騎馬だけのパーティーや弓だけのパーティー、自分だけの特別なパーティーを組むことが出来るので、オリジナルパーティをガチャで引いて使うことが出来るのです。
ファイアーエムブレムヒーローズのガチャ
欲しい英雄はガチャで引くしかありませんが、毎日ログインすることでオーブがもらえるので、それを集めてガチャしましょう。
他にもミッションをこなすことでオーブがもらえたり、初心者に優しいガチャもあるので、始める時のガチャ難易度は高くありませんから安心です。
英雄によってはすごく有用な英雄がいるため、それを狙って引くのをおすすめします、強い英雄がいればそれだけマップの難易度も下がりますし、攻略しやすくなりますからね。
ガチャの種類はたくさんありますが、全てキャラクターガチャです。
キャラクターを重ねることで能力値がどんどん上昇するので、キャラクターを重ねるためにガチャを回す人も少なくありません、最大で10人まで合成することが出来ます、このゲーム内で10凸と言ったりします。
ファイアーエムブレムヒーローズのスキルについて
スキルについてですが、これはキャラクター固有に設定されており、選ぶことができません。
しかし、そのキャラクターについているスキルを他の英雄にスキル継承することが出来るので、自分だけの英雄が簡単に作れてしまうのが、このゲームの醍醐味と言ってもいいでしょう。
スキルのセットするところには種類があり、種類それぞれにあったスキルしか装着することが出来ません。
過去の英雄で気に入った英雄がいるのでしたら、その英雄をとことんまで鍛え上げることも可能なのでプレイの幅はかなり広いです。
自分のお気に入り英雄をオリジナルパーティーで組んで、様々な英雄と戦いましょう。
戦闘は8×6のマスの中を操作して戦います
ファイアーエムブレムお馴染みのシュミレーション戦闘シーンがこのアプリでも使われています。
戦闘シーンも過去の作品のように1対1の勝負で、複雑な団体戦などは実装されていません。
マス目に沿ってシンプルな戦闘がこのゲームの魅力でもあるので、その辺は原作に忠実になっているので、安心してプレイしましょう。