ライフ

今の生活を楽しくするための秘訣をお教えします。

いきなり質問です!「今の生活は楽しいですか?」

この文章を見て、楽しく生活しているとすぐ答えられる人は、わずか2割程度でして、結論から申しますと、今の生活が精一杯で余裕がないからです。

学生を卒業し、新しい新生活に期待して、新社会人の人たちは頑張っていることでしょうが、現実はそこまで甘くありません。

大半の人が楽しめていない状況が起こります。

なぜ、そのようなことが起こるのでしょうか?

楽しく生活するには以下のことが重要です。

  • 絶対出来ることを考える・行動する
  • 何かのせいにすることをやめる
  • 楽しいことを目標にする

この3つのことについてお話させていただきますね。

絶対出来ることを考える・行動する

絶対出来ることを考える・行動するというのはどういうことなのか・・言葉だけ見れば絶対という部分が気になりがち、実はそこまで難しくありません。

簡単なことを考えたり、やればいいのですから・・。

悪い例ですが、仕事から帰り、部屋の掃除をしようと考えているあなたですが、疲れてクタクタで、体が無理だと訴えているのにも関わらず、あなたは掃除しようと考えています。

ここでまず、無理していることに早く気付きましょう。

日頃からの考え方次第ですが、自分が無理だと思うことをやろうとすることが、どれだけ負担になっているかを考えてみませんか?

学校で気を張っている人もいれば、会社で仕事に追われている人もいて、そんな日々のストレスを受けて生活しているわけでして、家に帰ってからさらに自分にムチを打って頑張れる人はそうはいませんし、それを継続出来る人は0です。

これは誰にでも起こることでして、落ち込む必要はありません。

ならば、どうしたらいいのか?

答えは「絶対出来ることを考える・行動する」です。

ここで「絶対やること」と自分を追い込まないようにすることがポイント。

絶対やることを考えることが、自分の負担になっているので、最優先でするべきことはこういった思考の改善であり、絶対に出来ることを考えること、または行動すること。

あなたの絶対出来ることを考える、これは自分の力をひいては自分の能力を把握する行為でもあるため、自分のことを知ることにも繋がります。

まずは、可能なことから始めましょう。

何かのせいにすることをやめる

ふとした瞬間、あなたは何かのせいにして面倒なことから逃げています。

人はどうしても弱い生き物で、何かのせいにしたり言い訳をしたりする生き物。

時間のせいにしたり、人のせいにしたり、自分のせいにしたりと考えられるものだけでも、多種多様なものが浮かんできます。

先に述べた、「絶対に出来ることを考える・行動する」で設定したことをやる前提で、疲れのせいで出来なかった、時間が少なくて出来なかったというのが一番良くないパターンです。

ネガティブなオーラや思考がどんどん蓄積してしまう原因に繋がるので、何かのせいにすることをやめる癖をつけましょう。

何かのせいにするのをやめることが習慣となると自分の出来ることが増えていくので、少しずつ自分を改善し、意識の改革をしていきましょう。

何かのせいにすることをやめ、別の「何かのおかげ」と考えることが、新しい自分を発見することが出来るきっかけにもなるため、是非やってみてください。

「何かのせい」も「何かのおかげ」もその事象に依存していることになりますし、意味も似ているのですが、気持ちの上で全く違うものになります。

要はネガティブにならずにポジティブに受け止めることでしょうか、少し考え方を変えて生活することも必要です。

自信を持って行動する

最後になりますが、自信を持って行動するというのは非常に大事です。

何をするにしても自分の自信が全てを支えています、これはどんなときにも言えますし、どんな状況にでも当てはまること。

自信を持つことが一番難しいので、まずは「自信をつける」ことから始めましょう。

ほんとに些細なことで大丈夫なんです、朝早く起きる、挨拶をする、ホントに何でも良いのです、過去に自分が「あれして良かったなぁ」と思えることを基準に日頃の自分が自信を持って、行動できることを思い浮かべてください。

それを実行することで、自信が付いてくるので、まずはそこから。

自信を持つことが難しいと思っている場合は、今あなたが好きなことを一生懸命やること、それがいずれ自信に繋がります、じっくり自分のペースでいきましょう。

今の生活を楽しくするための秘訣、まとめ

こんな感じで日々生活する上で、大事なことをお話ししましたが、そこまで難しく考える必要はありません。

今までのことをまとめると

  • 自分に絶対出来ることを日々考え、それを行動にうつす
  • 「何かのせい」にすることをやめ、「何かのおかげ」と考える
  • 日々の生活に自信を付けることを意識する

この3点をしっかり毎日こなすことで、あなたの今の生活がどんどん楽しくなっていく…とはいきません。

実際にあなたの生活を楽しくするのは、結局のところ「あなた自身」

自分自身が生活を楽しくしていこう!と考える基礎が構築されるのに必要なのが、上記に述べた3点なので、楽しく生活するきっかけを与えてくれるものと割り切ってください。

これらのことを全て実行することが出来てからですが、あなた自身が生活を楽しもう!と考え出してから生活が楽しくなるでしょう。

そして、最後に自分が行動したすべてのことに「感謝する」のを忘れないでください。

そう、自分自身に感謝するのです。

うまくいった自分に対して素直に感謝することが、楽しくなったあなたの生活のさらに先を見ることが可能だと思います。

 

とり
とり
ここまで読んで頂き、ありがとうございます!