ライフ

【コツ】デートに誘う方法は少し強引が丁度良い【方法解説】

気になるあの人をデートに誘いたい、楽しい時間を過ごしたいと思ってませんか?

デートをすることはドキドキしますが、その前にデートに誘うのが大変だったりしますよね・・。

結論から言うと「少し強引に誘ってデートまでこぎつける」という方が良くて、デートを誘って断られたらどうしようと考えることに集中してしまいがちです。

今回の記事はデートに誘うコツみたいなものをお話します。

デートに誘う

デートを誘う前に相手の興味があることを知る

デートを誘う以前の問題で、相手の好みを知らなければデートに誘うのも難しいです。

まず、デートをOKしてもらうためには、「興味」が必須ですから相手が興味を抱く提案をしなければいけません。

あなたも興味があるから、その人を誘いますし、相手も興味があるからそれに応えてくれるので、興味があることを提案することが、出来るか出来ないかで成功するかしないかが決まってきます。

もし、デートに誘った時に相手が迷ったり、躊躇している場合はあなたの提案が相手にとって興味がないことか、もしくは提案しだいではデートをOKすることを意味しています。

デートを誘う時は相手の今、興味があること、好きなもの、流行をしっかりと調べて相手が興味を持つ内容を話しましょう。

断られる前提で一度デートに誘う

これは少しズルい方法ですが、相手の予定をしっかりと把握するということも兼ねて、最初はデートを断られるために誘います

何を言っているのか分からないと思いますが、相手が忙しいタイミングを狙ってデートに誘うのが一番理想で、デートすることを考えていない相手、そして、あなたに興味がなくてどう断ろうか迷っている相手は困るでしょう。

もちろん、忙しいという理由や何か理由をつけて断られるのですが、敢えてそこでは落ち込まずデートの誘いを断られにいきましょう。

例えば、Aの日(実際にデートする日)とBの日(デートを断られる日)があるとしましょう。

まずはデートを断られるBの日を提案します、これは相手が忙しいと思われる日を提案することが出来れば一番良くて、ここで落ち込む必要はないので、気を落とさずに。

忙しい日に誘っても絶対断られるのはあなたも分かってましたから、この後に「いつなら予定空いてそう?」とすぐに聞いて、次の本命のデートするAの日を決めてしまいましょう。

少し強引な方法ですが、相手は一度あなたの誘いを断っているので、次の空いている予定を教えてくれます。

どうしても相手とデートするための強引な作戦ですが、ここはこじ付けでも構わないので予定を押さえます。

デートする予定が立ったら、しっかりと考える

ここまで少し強引な方法できましたが、これも最初だけ。

この状態になれば、あなたの当初の目的「デートに誘う」は達成されました。

そしてここで油断してはいけないのですが、デートに行く場所、デートのプランをしっかり練って、相手を良い意味で裏切りましょう。

あなたに興味がない場合は、そこまでの期待はしていないので、デートの気分も乗り気ではないかもしれません。

そこでデートのプランがしっかりしていないものであれば、なおさら相手はがっかりするので、ここでしっかりとしたデートプランであれば、相手の考えも少しは変化が見られるでしょう。

もちろん、あなたに興味がある場合は二つ返事でOKが出るものですが・・最低のパターンを考えて行動すべきなので、こういった流れになっています。

乗り気じゃない場合はグループで遊ぶことを提案する

いきなり1対1のデート、これ自体がハードルの高いことであればグループでどこかに出かけるという方法に切り替えても良いでしょう。

あなたに対して、警戒心があったり、1対1のデートだと気まずかったり、色々な理由があります。

だからこそのグループで遊ぶという提案に切り替えて、相手の心の警戒心を少しでも和らげましょう。

さらにグループで遊んでいる時に二人きりになれそうであれば、2人で行動するための提案をしてもいいですし、難しそうであればグループで遊ぶことに終始しても構いませんので、別の日に改めて、1対1のデートを誘って仕切りなおしましょう。

結論:デートに誘う時は多少なりとも強引に

「デートに断られるだろうなぁ」と考えている人は多く、それは男性女性どちらも考えてしまうことなので、断られる前提でデートを提案することに切り替える強引さが必要になります。

何はともあれ、デートに誘わなければ何も進展はしないことはあなたも分かっているはずです。

相手が嫌がるような強引な誘い方はNGですし、マナー違反ですが時には少し強引にしなければいけない時があります。

誘った後はしっかりとデートのプランを考えて、より良い日にしましょう。

 

今回はここまでです。