私はこの漫画ほど、下衆な主人公を見たことがありません。
それくらい、とてもユニークで面白い主人公であると断言できる漫画です。
ざっくり言うと本音をしっかり駄々漏れさせていく主人公と言いますか、カッコいい主人公や正義のヒーローの主人公などの理想的な主人公ではなく、ただの一般人をヒーローにするとこういう感じになるのではないでしょうか。
この漫画は独特の世界観で描かれており、主人公だけではなく周囲に登場するキャラクターの個性もかなりぶっ飛んでいる性格だったりするのです。
言ってしまえばギャグアニメなんですが、今までのアニメにないテイストで描かれており、面白い作品に仕上がっていています。
今回の記事は「この素晴らしい世界に祝福を!」という漫画のキャラクター紹介をさせていただきます。
佐藤 和真(さとう かずま)
本作品の主人公で物語序盤に死んでしまいます、そして女神の加護を受けて生き返り、異世界へ召還されます。
この主人公がとても面白い存在で、この漫画の全てのお笑いに通じているといっても過言ではないレベルで面白いです、性格がとてもゲスイw
相手に勝つために卑怯な方法を平気で使ったり、相手に対する嫌がらせや戦いで馬鹿にしたような不気味な笑いを浮かべて嘲笑したりと、リアルの人間のようにかなり腹黒い。
その反面、仲間思いのところも数多く描写されており、なかなか憎めない主人公気質なのでこの漫画はとてもユニークな漫画であるといえます。
彼の長所とも言えるところは、人が困っている時には放っておけない性格であり、仲間から罵声を浴びせられるキャラではありますが、いざという時は信頼されており、ごく一部の人間にはその優しさを理解してもらった上で慕っている。
異世界に召還されたからといって、自分の生活スタイルを変えることはなく、現実世界で引きこもりニートだったように異世界でも引きこもりニートスタイルを貫いており、仲間からも尊敬と畏怖の念をこめて「ヒキニート」と呼ばれるほどである。
服装は、現実世界で着ていたジャージをそのまま着ており、物語の途中で冒険者らしい服装にチェンジしますが、それまではジャージをずっと着ており、着なくなってからも現実世界の思い出として大切に保管する几帳面な性格でもあります。
異世界に召還される経緯をお話すると彼は16歳~17歳の高校生で、中学三年生の頃に好きだった子と小学生の時に「大きくなったら結婚しようね」と約束したが不良の先輩のバイクの後ろに乗っていたことによりショックを受け、引きこもりとなった。
家でゲーム三昧で引きこもっている時に新しいゲームを買いに行こうと外に出たが、女子高生がトラックに轢かれそうになっていたところを突き飛ばして助けたが、実際はトラックではなくトラクターでゆっくり走っているため、轢かれる心配はなかったのです。
佐藤和真は轢かれたと勘違いをして、失禁死してしまったという伝説のエピソードで異世界に召還を果たしたのである。
とんでもないエピソードでこのアニメはスタートするのですが、とても面白いのでチェックしてみてくださいね。