我慢にも2種類ありまして、「良い我慢」と「悪い我慢」があるのですが、あなたはどちらの我慢が多いでしょうか?
我慢して当然、我慢することは仕方がないと考えていると思いますが、実際は我慢しなければいけない理由ってあるんでしょうか。
今回の記事はシーン分けして、良い我慢と悪い我慢での解説をしていきます。
Contents
仕事で我慢
将来、その業界でやりたいことがある人は良い我慢をする
仕事のことで初めの内は、知らないことがたくさんありますよね。
あなたがやりたい仕事で、これからその業界でやっていく場合は我慢というか、食らいついていく必要があります。
仕事で我慢することは基本だと考えられていますが、良い我慢の方のみ私は食らいついて頑張っていくべきだと考えていますね。
自分が好きなことで頑張ることが出来ないとどんなことに対しても頑張れなくなってしまいますので、そこだけは頑張る気持ちが必要ですね。
仕事が好きじゃなく、仕方なく我慢するのは悪い我慢
仕事のことで悩んだり、仕事についていけなくて悩んだり、色々なことが起こると思いますが、ここで我慢することを選ぶ人は「本当にその仕事でずっとやっていく気持ちがあるか」という部分を考えると良いです。
好きでもない仕事を続けていく意味もありませんし、生活が苦しいから仕方がなく続けるているという人もいますが、問題を先延ばしにしてしまっているだけで何も解決しませんし、年齢を重ねていくほどに転職は難しくなっていきます。
出来れば仕事場の見切りは早めにした方がいいです。
歳をとってくるとアクティブに動けなくなったりしますし、仕事場の受け入れの条件がだんだん厳しくなってくるため。
今いる職場から次の職場に移動しても、同じ悩みで苦しんだり、転職が失敗したりなどいろいろなことが考えられますので、早いうちに色々経験するために行動をどんどんした方が良いです。
人間関係で我慢
一緒に楽しく付き合っていきたい人がいる場合は我慢してもOK
人間関係の部分では、どんな場所でも起こりえますので、あなたが人間として好きな人がいる場合は、そこの場所で何か嫌なことがあっても、我慢することはアリだと思います。
そういう人間がいれば、良きアドバイスがもらえるほか、これから先ずっと付き合っていく人間である可能性もありますので、簡単に移動することはおすすめできません。
仕事とは違って、人で良き我慢をするということは少なくとも、どんなシーンでも必要な訳でして、あなたが条件ではなく人で選ぶ人物であれば、私の言っていることが何となくわかっていただけると思います。
条件や環境で選ぶ人にも人で選ぶことの大切さは知ってもらいたいです、あなたのこれからの未来に深く関わっていく人もいるかもしれませんし、どんな出会いがあるかわかりませんから・・。
人が恵まれていない場所で我慢する必要がありません
これは間違いなくて、良い人が集まっていないところには良いアイディアも出てきませんし、環境も大体酷いところが多いです。
人に恵まれていないのですから、そういう人が考えたシステムなんて良いものであることはほぼまずありませんね。
あなたもその場所にいる一人の人なのですが、周囲の人によってあなたの能力・人格・状態など色々影響してくるものなので、人が恵まれていない場所だなと判断した場合は即刻離れるのが賢明です。
日本は特に密集しているところが多いので、人も多く集まったりしますし、色々な人がたくさんいますから楽しいですね!
なので、人があまり良くない場所で我慢するのは、逆に考えると「勿体無い」ということですね、移動して素晴らしく素敵な人に会う機会をどんどん増やしていきましょう。
生活で我慢
家族を守る場合のみ、我慢していくのは全然ありです
どうしようもないことだって、生きていれば1つや2つ出てきます、それが家族絡みの我慢だったりしますね。
家族のことを見捨てることは、誰も出来ないですから、どうしようもないことだと割り切るのみです。
家族のために我慢するというのは、自分だけのためではないので、そこはあなたの心に従うしか道はありませんね。
自分のこと=家族のことでもあるので、やはり自分自身のことを考えるとなると家族との生活での我慢は絶対にありますし、必要不可欠なのではないでしょうか。
生活費を削って我慢するのは何とも言えませんがなしです
これは今生きている人全てに言えることですが、今の現状、将来に生活費が足りなくなってしまうというのはNEWSを見ていれば分かることです。
現に今年になってから、とんでもないNEWSもありましたよね。
こういったNEWSがこれから、頻繁に起こりますし何かを変えていかないと絶対に将来苦労します。
苦労していく生活が希望であれば、止めることは出来ませんが、大体の人はそれは望まないことですよね。
特に働いている全ての人に言えますけども、今の生活のまま老後まで頑張って稼いだとしても、年金など色々なものが足りないと言われており、働き続けることが必須になってしまいます。
そこで自身を追い詰めるわけではありませんが、あなたが思ったことを何でもいいので行動していく積極性がどんどん必要になります。
積極的に行動しなければ、生活が苦しくなっていくだけですね、何をしたらいいか分からない、将来安心して暮らせるためにはどうしたらいいのか?考えることを止めないことです。
頭を使ってどんどん考えていく内にあなたが何に向いているか、何をしていくのがストレス無い生活になるのか、留まらず考えていきましょう。
そうしていかないと時代に流されてしまって、気付いた時には大変な状況になっているかもしれません。
今からでも遅くありませんから、少しずつでも前に進んでいけばいいのです。
結論から言うと、生活面で我慢するのは私はなしだと思ってて、行動していく方が建設的だと考えています、あなたはどう考えていますか?何もせずにずっと今の生活を続けるのもアリですが、それでは苦しくなってしまうだけですよ。
一度、立ち止まって考えてみるのもいいかもしれませんね。
私はブログが好きなので、ブログを初めてみましたが興味があれば下記の記事も参考に見てもらえればどんなものか感じてもらえると思います。
今回は難しいことも話しましたが、ここまでにします。