ついに「ポケットモンスターLet’s Go」が発売されましたね。
子供から大人まで楽しめるゲームとして、ずっと発売されてきており、数多くのヒットを連続で達成してきたソフトです。
今回はその最新作であり、Nintendo Swicth版としては初めてのポケモンなので、待ち望んでいた人も多いのではないでしょうか・・。
今回の記事では、ピカチュウバージョンとイーブイバージョンの違いを全部まとめます!
ポケモンLet’s Goピカチュウとイーブイの違い
相棒となるポケモンが違う
なんと言っても一番大事な部分と言えるのではないでしょうか?
- ピカチュウを相棒にしたい場合は「ポケットモンスターLet’s Go ピカチュウ」
- イーブイを相棒にしたい場合は「ポケットモンスターLet’s Go イーブイ」
初期のポケモンにいた、ピカチュウとイーブイで選択できますが、とっても悩みますよね。
ピカチュウはライチュウに進化するだけなのですが、イーブイは3種類の進化があってお得のような気がします、最終的にポケモンのバランスとるのが楽になるのはイーブイかもしれませんね。
ライバルのポケモンがそれぞれ違う
選んだ相棒とは逆のポケモンが相手のポケモンになります。
ピカチュウを選んだ場合は、ライバルのポケモンがイーブイになって、イーブイを選んだ場合はライバルのポケモンはピカチュウになります。
出現するポケモンの種類が違う
ピカチュウバージョンとイーブイバージョンだと出現するポケモンが違ったり、出現率がそれぞれ違ったり、ちょっとずつ違うのも特徴です。
ゲットできるポケモンでどっちを買うかを選んでもいいかと。
やっぱり自分が使いたいポケモンがいるバージョンで遊んだほうが、より一層楽しくなりますよね。
ピカチュウバージョンの出現しやすいポケモン
- ナゾノクサ
- サンド
- ガーディ
イーブイバージョンの出現しやすいポケモン
- マダツボミ
- ロコン
- ニャース
Let’s Goピカチュウイーブイまとめ
まだ発売したばかりですが、売れ行きも好調みたいですね。
ポケモンが具現化してくれれば、ホントに最高なんですが・・。
あなたもポケモンを買ってお気に入りをゲットしちゃいましょう♪