ゲーム

Vita版「不思議のダンジョン風来のシレン5plus」レビューです

2015年に発売された風来のシレン5plus、未だに続編が出ていないのですが、このソフトはかなりの良作です。

※ファミ通のプラチナ殿堂入りを果たしているソフトです。

過去の作品の不思議のダンジョンシリーズの集大成とも言える、この風来のシレン5plusですが、どこが集大成なのか・・今回はそのお話をしていきますね。

風来のシレン5plusのストーリー

今作のストーリーはフォーチュンタワーに登って、運命神のリーバに挑むというのが大まかなストーリーの本筋となります。

ジロきちとの出会いによって、シレンが運命を変えるために運命神にそして、フォーチュンタワーに挑みます。

不思議のダンジョンは1000回遊べるダンジョンRPG

不思議のダンジョンシリーズはプレイするたびにマップの形が変化して、道具やモンスターの配置が変化したり、罠の位置も全て変わってしまいます。

プレイするたび新鮮な気持ちで遊べるとともに難易度も高く、歯ごたえのあるゲーム性にプレイしたらはまってしまう人が多いかと・・。

PS Vitaはトロフィー機能もあるので、数あるダンジョンを攻略しトロコンを目指すのも楽しみ方の一つです。

プレイヤーの知恵と経験で乗り越えるのが、とても楽しい今作です。

今作の風来のシレン5plusは過去の不思議のダンジョンの過去最高の難易度となっているので、トロコンするにはかなりの腕前が必要です。

風来のシレン5plusのゲームシステム

昼と夜がある時間経過システム

ダンジョン内を探索する内に時間が経過し、一定のターンを経ると昼と夜が逆転するフロアが存在します。

夜になると視界が狭まり、明かりを灯すアイテムを使っていかないと攻略が難しくなっております。

周囲の状況が分からないのは、モンスターなどに不意打ちされる可能性が高くなるので、危険が伴います。

そして、夜に登場するモンスターはどれも非常に手強いモンスターなので、技や道具を使って切り抜ける必要があります。

技を使えるようになった

夜に出現するモンスターは通常攻撃では大きなダメージを与えることが出来ないため、技を使って戦うことになります。

技はレベルが上がったり、特定のキャラクターから教えてもらったりと、覚えた技を駆使してダンジョンを切り抜けていきます。

技は1フロアで一度しか使えないので、使いどころを考えながら進まなくてはいけません。

モンスターのオーラ

たまにダンジョンを探検しているとモンスターにオーラが発生している場合があります。

こういったモンスターは通常のモンスターよりも強力で、オーラを発しているモンスターを見かけたら、逃げたり避けたりすることも必要です。

オーラにはいくつかの種類があって、モンスターのオーラの色を見て、戦闘を有利にすすめることができます。

武器と盾

武器と盾の特徴に強化・成長度・共鳴の3種類があります。

強化

武器や盾には強化値というものがあって、値の数だけ攻撃力・防御力が上下します。

特定の道具を使うことによって、武器や盾に設定されている強化限界まで強化することが出来ます。

成長度

武器や盾には成長度が存在し、敵を倒したときに装備している成長度がUPします。

成長度を上げると武器や盾が段階的に強くなっていきます。

共鳴

武器と盾は特定の組み合わせで装備することで、共鳴が起こり特殊な効果が得られます。

組み合わせ次第でいろいろな共鳴効果が起こり、有利にダンジョンを進めていくことが出来ます。

いろいろな組み合わせを探してみましょう。

道具の合成

合成の壷を使った合成

冒険をしていくとダンジョン内に合成の壷が落ちていることがあります。

この壷を使うことによって、武器と武器、盾と盾を合成することが出来るので、それぞれの特殊能力や強化値を合算した道具を作ることが出来ます。

どんどん特殊能力を秘めた装備アイテムを拾って、強化していきましょう。

また杖も合成が出来るので、杖の使用回数を一つの杖にまとめることも出来ます。

マゼルン種に飲み込ませて合成

合成の壷と少し違う点があるのですが、剣と剣、盾と盾といった同じ道具の種類のアイテム以外にも合成が可能な組み合わせが存在するのが、このマゼルン種の合成です。

マゼルンはモンスターなので、強化したいアイテムを投げて飲み込ませ、その時に合成します!

違う種類の合成の中でも強力な組み合わせがあるので、探してみましょう。

新種道具の合成

新種道具屋というものが今作にはあって、それを利用するとさまざまな効果が含まれた、アイテムが出来上がる場合があります。

レベルが上がる+力が上がる+無敵状態になる+HPを回復する効果が得られるアイテムなども作り出すことが出来ます。

仲良しの証

この仲良しの証はお店で売っているのですが、特定の名前が書かれたモンスターとの仲が良くなり、ダンジョン内で味方になってくれるというものです。

この証を使って、攻略するダンジョンもあるので好きなモンスターと一緒に探索することが出来ます。

風来救助

ダンジョン内でやられてしまったり、自分が他の力尽きたプレイヤーを助けにいくことが出来るシステムが風来救助です。

「アドホック通信」「パスワード」「インターネット通信」などの方法で救助をしてもらえれば、大事な道具を失わずにその場から冒険を再開することが出来ます。

救助者は救助に成功することで、救助ポイントというものが獲得できるので、そのポイントを貯めることでご褒美がもらえたりします。

対戦・協力プレイ

アドホック通信を使って、他のプレイヤーとルールを決めてダンジョンに挑むことが出来ます。

好きなルールを使って友達と楽しむことも出来ます。

DLC

2015年に発売されたゲームなので、全ての追加ダンジョンなどがアップロードすることが出来ます。

追加ダンジョンはかなり多く収録されているので、エンディングを見てからがこのゲームの本番とも言えます。

 

とり
とり
いかがでしたか?この作品だけは今もなお、名作と言われるゲームの1つなので、興味があればプレイしてみてください。