ゲーム

王道RPG【ロマンシングサガ2】リマスター版の特徴をまとめました

ロマンシングサガ2、通称「ロマサガ2」は1993年にスーパーファミコン版で発売された、ロールプレイングゲームで、自由度の高いRPGとして当時話題となりました。

ロマンシングサガシリーズとして発売した作品で言えば、ロマサガ2は2作品目、ゲームボーイ版からのサガシリーズ作品からは5作品目になるわけですが、ストーリー面、戦闘面の両方において前作同様に高い自由度を有するシステムになっています。

今回の記事は、ロマンシングサガ2はどんなゲームなのか、スーパーファミコン版にはなかったリマスター版の特徴をお話します。

ロマンシングサガ2のストーリー

プレイヤーはバレンヌ帝国の歴代皇帝となり、世代を超えた戦いをしていきます。

物語は「七英雄の伝説」が元にストーリーが進んでいき、七英雄とは数多くのモンスターを討伐した後に姿を消した7人の英雄のこと。

彼らはいつの日か再び現れ、世界を救うという・・・。

世界が再び乱れ、数多くのモンスターが現れ、ついに七英雄が帰ってきた・・がそこには英雄とはかけ離れた存在となって戻ってきた。

七英雄たちは世界を救うという大義とは正反対の振る舞いを見せ、世界を混沌に陥れていた。

歴代皇帝と七英雄との戦いの始まりがこのゲームのスタートですね。

ロマンシングサガ2のシステム

フリーシナリオシステム

前作のロマンシングサガにもあったシステムを引き続き採用しており、今の日本のロールプレイングゲームに見られる、用意された順番のイベントをこなしていくシステムとは違い、プレイヤーが自分の意志でイベントを進められる自由度の高いのが特徴。

既存のイベントはしっかり用意されているが、その展開も行き先やイベントをいくつかの候補で毎回自らが選択していくことが出来る。

戦闘システム

HPの概念だけではなく、LP(ライフポイント)という生命力そのものの数値があり、それが0になってしまうと死亡し、パーティーから消滅します。

HPが0になり戦闘不能となるとLPは1減少、戦闘不能状態でさらに敵モンスターの追撃を受けてしまうと無条件でLPが1減少するという、斬新なシステム。

HP回復手段は多数存在しますが、LPの回復手段には乏しいので、敵との戦闘でLPを失わないよう立ち回る必要があります。

毎回の戦闘終了後にはHPは全回復されますが、こういった戦闘システムのため、通常の雑魚モンスターとの戦いでも普通のRPGとは違って、全体的に受けるダメージ量が多く、常にボスと戦っている緊張感を味わえるようになっているのが、このゲームの醍醐味。

他にも全ての攻撃に斬撃、打撃、突き、射撃、熱、冷、雷、状態異常の8種類の属性によって分類されている。

属性の概念も少し変わっているのが特徴ですね。

キャラクター設定

ロマサガシリーズのキャラクター設定は非常に細かく設定されており、裏パラメーターなどの自分では分からないステータスも存在します。

パラメーターの良し悪しにより武器、防具、術、合成術などの得意分野や苦手分野が設定されており、皇帝となる人物以外は決められたパラメーターにより、その時のストーリー進度によってパラメーターが変化するようになっている。

皇位継承(世代交代)することにより、前皇帝の能力をそのまま引き継げるという点もこのゲームの魅力の1つで、考えて育成することにより全てのパラメーターを最大限に伸ばすことも可能。

閃きシステム

「閃き」とは武器を使った「技」を覚える・習得するシステムのことで、本作から採用された。

「閃き」が敵との戦闘中に発動すると、突然キャラクターの頭上で豆電球がピコーンと光り、新たな技や見切りといったものを覚える。

本作からの技閃きシステムは、武器の系統毎に定められているため、同じ系統の武器であれば違う武器でも使用可能となります。

覚えた技を誰かに受け継がせることも出来るので、閃きが成功すると他の味方キャラもパワーアップすることが出来るという点では、非常に重要な要素。

閃くためには、各技に設定された技レベル(隠しパラメータ)に応じた強い敵と接触することが必要で、プレイヤーより強い敵であればあるほど、閃き易くなっていきます。

見切りも技と同様です。

ロマンシングサガ2のリマスター版追加要素

スーパーファミコン版ではなかった追加要素を下記にまとめました。

  • 新アイテム、陣形の追加
  • 追加クラス「忍者」、「陰陽師」
  • 追加イベント「ヴィクトールの亡霊」
  • オリジナルダンジョン「追憶の迷宮」
  • アバロンの園(戦闘回数によって木の本数が増え収入も増加)
  • 強くてニューゲーム(クリアしてなくても可)

ゲーム内の修正・追加

  • キャットイベントの裏技「資金増殖」が出来なくなった
  • 残像剣のバグが修正されました
  • 火龍出水閃きバグが修正されました
  • 序盤でナイトヘッドが出現するバグが修正されました
  • エルブンスキンが装備解除できるようになりました
  • ハルベルトで斧技も使用可能になりました
  • ワンダーバングルが本来の性能になりました(射属性を100%回避する)
  • 武器の攻撃力表示の修正になりました(例えば、オートクレールは表示攻撃力50で、実際35だったが表示通りになった)
  • 防具の能力補正値が表示通りに修正されました
  • 戦闘回数を教えてくれる文官の追加がされました
  • 倉庫に体重計を追加しました(装備の総重量がわかる)
  • 術法研究所の各部屋に理力計を追加しました(隠しパラメータ「理力」が確認できる)
  • 戦闘で最大HPや最大LPが表示されなくなりました

ロマンシングサガ2のリマスター版についてお話しましたが、2019年の11月11日にロマンシングサガ3がリマスター版となって、PS4やVitaで発売されます。

ロマンシングサガ3が発売される前にロマンシングサガ2をプレイしてみてはいかがでしょうか・・?

今回はここまでにします。

スクウェア エニックス (cd)
¥2,064
(2023/04/01 05:13:57時点 Amazon調べ-詳細)