ライフ

【未知】あなたの可能性は無限大、だからこそ自分を信じすぎるのは危険

あなたは自分のことを信じて、行動している人ですか?

いきなりですが、自分を信じすぎるのは危険で、結論から言うと、「自分の力は未知だから」という理由。

どうしてか・・良い方向だけに捉えるとポジティブに自分の力を信じた方が、自分の能力UPにも繋がりますし、大きく成長するからという理由も筋が通っていて、かなり説得力があります。

しかし、ここで考えているのはポジティブな思考で考えればこそ・・そのことを忘れないでください。

あなたの可能性は無限大

もちろん、あなたの可能性は今から頑張らなくても無限大ですし、頑張ったとしても無限大です。

ですが、前者の場合を見てみましょう。

何もせず頑張らない選択をすることも、未知数であり無限大でありますが、伸び白という面で見ると、後者の頑張る人の方が可能性は無限大に広がりますよね。

当たり前のことを言っているようですが、理解していない人が多すぎると私は感じています。

可能性を少しでも広げる努力はいつも必要ですし、手を抜いていると、いずれ伸び白は減少して頭打ちになることは明白です。

自分を信じすぎると可能性が狭まることがある

可能性を信じることは大切ですが、自分のことを信じすぎると視野が狭くなり、可能性が先細ることがあります。

これはどういうことかというと、自分を信じて自信を持つ余り、実力が付いていると勘違いしてしまう現象で、自己分析がしっかり出来ていればそういったことは、あまり無くなりますが、常に慢心せず、少しずつ進むくらいの慎重さが必要です。

自己満足を高める姿勢ではなく、第三者的視点で自分のことを見れると一番良いと考えています。

結論:自分の可能性が未知だからこそ、警戒する

「初心、忘れるべからず」という言葉があるように、自分の可能性が見えづらい状況なのはいつでも変わらないので、警戒しつつ軌道修正をどんな時でも出来るように様々な視点で見ることが大切ですね。

ポジティブに考えるだけでは、慢心してしまうことがあるのでポジティブとネガティブを半々で考えられる、冷静な立ち回りが非常に重要なのです。

今回は短いですが、ここまでにします。